
会 長 町田 伸行
2025-2026 RIテーマ :「よいことのために手を取りあおう Unite for good」
地区スローガン:「ロータリーを語ろう」
2025-2026年度RI会長のマリオ・セザール・マルティンス・デ・カマルゴ
会長は2025年度国際協議会でメッセージを発信されました。
[Unite for good][よいことのために手を取り合おう]
あわせて、[ロータリー会員は行動人です。私たちは変化が起こるのを待つ
のではなく、自ら変化を起こします。行動人とは、何をするのでしょうか。
私たちは、よいことのために手を取りあいます。」と定義されました。
マリオ2025-2026年度会長はメッセージの中で会員増強に注力すること
を強調され、いくつかのキーワードを示されました。「革新」「継続性」「パ
ートナーシップ」です。これら行動の基本となるものは、世界中の地域社会
への奉仕を強化するためへの「行動の呼びかけ」であると強調しました。
竹中隆ガバナーは地区会員が語る、語り合うことを意識してロータリー活動
を行う様に地区スローガンを「ロータリーを語ろう」と定められました。そ
の目的はロータリアン同士、クラブでは共通の価値観の醸成、将来に向けた
方針の共有、確認。外に向かっては、公共イメージの向上、地域における良
い評判の形成の為です。
前橋西ロータリークラブテーマ:「一致団結・前橋西ロータリークラブ」
私たちは縁あって前橋西ロータリークラブの会員になり、毎週同じ釜の飯
を食べ奉仕の理想を追い求める同志です。我々は何の為に生まれてきたので
しょうか。我々はなぜロータリー活動を行うのでしょうか。貴重な時間を費
やしながら。カルト団体?金持ちの道楽?自己顕示欲の強い人間の集まり?
古来人間は生き残る為に群れをなし、群れを維持する為に、生まれながら他
人を思いやる気持ちや誰かの為に行動する事が内包されていると思います。
しかしながら近代化の中でそういった部分は喪失しつつあるかもしれませ
ん。紛争は一向に収束しません。弱きものが一番最初に、そして一番沢山傷
つきます。高齢者や未成年者を狙った犯罪も絶えません。社会的弱者も増加していると思います。いまこそ我々ロータリアンはよいことのために手を取り合って、ロータリーを語ろうではありませんか。志を一つにみなで力をあわせましょう。以上の事から今年度は「一致団結・前橋西ロータリークラブ」
をクラブテーマとします。そしてロータリー活動で学んだ事を行動指針とし職業を通じて社会貢献を実践しましょう。
≪重点目標≫
1 奉仕活動の充実
2 ベテラン会員の一日会長の実施
3 広報活動・データーの有効活用
4 会員増強
5 会員間や他クラブとの親睦活動
≪数値目標≫
1 マイロータリーの登録 90%
2 会員純増 2名
3 ロータリ財団寄付 年次150ドル以上/人 ポリオプラス30ドル/人
4 米山記念奨学金寄付(普通寄付・特別寄付で)16,000円以上/人